社会科見学で科学技術館と国会議事堂へ行ってきました。
科学技術館では、電気の仕組みや物流、情報、環境等について体験しながら学習しました。この日は見学に来る学校が多数ある予定でしたが、三谷小は早めに着いたことで、余裕をもって見学や体験をおこなうことができたようです。
国会議事堂では、地区の国会議員さんが出迎えてくださり、お話をしてくださいました。その後、いよいよ内部の見学でしたがこちらも多くの人が見学に訪れていたためゆったりと見学とはいきませんでしたが、赤じゅうたんが敷かれている廊下を通って、中央玄関の銅像やステンドグラス、御休所、議場などを見学しました。短い時間での見学ではありましたが、テレビ等で見ている議場を実際に見たことで「ここで政治が行われているんだ」という実感をもてたようです。
政治が行われている舞台と最先端の科学に触れた有意義な一日でした。