1年生(令和6年度)

道徳 ハムスターのあかちゃん

 6月14日の道徳「ハムスターのあかちゃん」で、命について学習しました。生まれてからどんどん大きくなるハムスターの赤ちゃんの姿を挿絵や動画で確認しながら、赤ちゃんに言ってあげたいことを考えました。動物の命を大切にしたいという思いをもつと同時に、自分の命にも目を向け、命の大切さについて考えることができました。

 

 

あさがおの種を植えました

 5月9日の生活科の学習で、あさがおの種を植えました。種をよく観察した後、どんな花が咲いて欲しいかを考え、花が咲いた時の様子を想像しながら思い思いの絵を描きました。「すくすく育ってね。」「きれいに咲いてね。」という思いをもって、毎日天気に合わせて水やりをしています。

 

 

 

初めての給食

 4月16日に給食が始まりました。初めてのメニューは、大宮小で大人気のカレー。給食当番は身支度を整えて落ち着いて配膳し、当番でない子どもたちも静かに待つことができました。食べ終わった後、「もっと食べたかったな。」「お家のカレーより辛かったけれどおいしかったよ。」など、口々に感想を話していました。これからも、皆で食べる楽しさやおいしさを感じながら給食を味わって欲しいと思います。

2024年04月22日