6年生(令和6年度)

「いのちの教育月間」(6月25日)

 5,6月は、いのちの教育月間です。生命の尊重をテーマとした道徳授業を行いました。病気のために16歳でこの世を去った女の子のお話を読んで話し合い、「たった一つの命」について考えました。

以下は、子どもたちの振り返りです。

 

 

「運動会係打ち合わせ」(5月23日)

 今年度の運動会の学年スローガンは、「全力・絆・思い出」です。その目標達成のため、毎日練習を頑張っています。また、運動会を成功させるために、最高学年として、係や準備にも一生懸命取り組んでいます。当日は、6年生の表現や徒競走はもちろん、各係で活躍している6年生の姿にもご注目ください。

 

「1年生をむかえる会」(4月19日)

 最高学年としての1年間がスタートしました。委員会やたてわり班活動など、学校の代表として、1人ひとりが考えながら活動の計画を立てています。

 そして、入学してきた1年生のお世話も始まりました。くつの履き替えや朝の支度を手伝い、5月までに1年生が一人で準備ができるようサポートしています。

 4月16日(火)には、「1年生をむかえる会」があり、1年生と手をつないで入場しました。最高学年としての自覚が少しずつ表れてきています。これから1年間の活躍に期待です。

 

 

 

 

2024年04月22日