5年生(令和3年度)

2月25日「たてわり引継ぎ式」

 

 

 2月24日、体育館にて「たてわり班引継ぎ式」を行いました。これまで6年生が計画してきた「たてわり班遊び」を、3月は5年生が計画をします。6年生が遊びを考える際に、気を付けていることや、役割分担など5年生が聞き、それらを参考にして遊びを考えます。2月28日からは校旗の上げ下げも、5年生が担当します。
 こうして伝統を一つ一つ6年生から5年生が受け継ぎ、6年生は卒業をします。
 4月からはいよいよ最高学年。一回りも、二回りも成長するでしょう。

 

1月24日「社会科見学「NTT技術史料館」「朝日新聞社」」

 

 

 

 いま社会の学習では、日本の自動車工業の、製造工程や歴等について学習しています。  1月20日(木)社会科見学では、「NTT技術史料館」と「朝日新聞社」に行ってきました。NTT技術史料館では、昔の電話や開発中の最新技術を体験することができました。朝日新聞社では、新聞の読み方や、新聞の工夫、関わっている人々の思い等について話を聞きました。                                     学習してきたことは、今後まとめたり、授業に活かしたりしていきます。





11月「5年生初の調理実習」

 11月の最終週は、5年生始まって初めての調理実習でした。             学校の中で初めて使うまな板や包丁等に、みんなワクワク、ドキドキしながら取り組みました。                                       出来上がった「ほうれん草のおひたし」は、ほうれん草が苦手な人もちゃんと完食!自分達で作ったものは格別ですね!

 

11月28日「お米の学校”わら細工”」

 この日はお米を作るのではなく、米を収穫した後のわらを使って「わら細工」を    しました。                                     家庭よりもってきた空き缶にわらを巻き、水差しやお正月のお飾りを作りました。竹を入れたり、折り紙を飾ったりして、みんな出来上がった作品に大満足。           お米の学校は次回、「お米の学校の卒業式」を行います。

10月6日(木)「たてわり班活動」

 緊急事態宣言が明け、たてわり班活動が再開しました。

 今年のたてわり班活動は5年生が1年生を迎えに行きます。1年生の可愛さに

微笑みながら、場所を教えてあげたり、持ち物を確認したりしてあげています。

 来年の最高学年に向けて意識を高め、どの学年ともつながる大宮小の高学年となって

もらいたいと思います。

5月27日(水)「学年合同「キャンプレク」」

 新年度始まっての、初めての学年集会になりました。体育館に集まり、富士学園のキャンプファイヤ-で行うレクのダンスの練習を行いました。レク係が見本となって前で踊り、音楽に合わせてダンス!

 富士移動教室は延期になってしまいましたが、みんなで一つになって楽しんだり、練習したりする貴重な時間になりました。

 

 

4月30日(金)「離任式」

 この日は離任式がありました。学校を去られた先生方に、オンラインでお言葉をいただき、その後「ありがとうパレード」と称して校内を回っていただきました。

 久しぶりに会えた子ども達は大喜び。異動された先生方同様、子供たちも新たなクラスで頑張っています。

 

2021年04月19日