4年生(令和4年度)


 






社会「水道キャラバン(出前授業)」

 7月19日に、水道局の方による出前授業「水道キャラバン」がありました。家や学校で使っている水は、東京都ではどこからどのようにして届けられているのかを、体育館の大きなスクリーンで、画像や動画を交えながら学びました。また、大きな水槽に薬品を入れて、汚れた水が実際にきれいになる様子を見ることもできました。

 学習後の感想から、「水を大切に使うために、出しっぱなしにしない。」「シャワーは使う時だけ出す。」等の意見が出ていました。水についての学習を終えた後だった為、今回の出前授業で、より一層理解を深めることができました。





総合「夏の和田堀探検」

 7月12日の総合の学習で、和田堀公園を流れている川の様子について調べるために校外学習に行きました。

 川に到着し、川幅や川の深さ、川の流れの速さの測り方、川の生き物の探し方、網での捕らえ方を、NPO法人すぎなみ環境学習ネットワークの環境学習サポーターの方々から教わりました。説明の後網を持って、実際に川に入って様々な生き物を探す体験を通して学習しました。

 お手伝いをしてくださった保護者の方に、移動や観察時の児童の安全を見守ってて頂いたり、子供たちの手洗いや道具の片付け等もして頂いたりし、とても助かりました。ありがとうございました。








社会「ごみについての出前授業」

 7月9日の社会科で、ごみのゆくえについて、杉並区清掃事務所の方による出前授業がありました。1時間目は、家や学校で出たごみは、今までどのように処理していたのか、また、現在はどのように処理しているのか、画像や動画を交えながら学びました。2時間目と3時間目は、校庭でごみ収集車の収集する様子を見学したり、収集車にごみを実際に入れる体験をしたりました。また、体育館で、ごみの分別について学び、グループに分かれてごみの分別クイズ大会をして、大いに盛り上がりました。

 本日の学習から、「ごみはきちんと分別することが大切。」「必要な物だけ買う。」「買い物にはエコバッグを持って行く。」「給食を残さない。」など、すぐに自分が実行できることを考えていました。













下水道出前授業

 6月25日に下水道出前授業がありました。下水道局の方と一緒に、家や学校で使われた後水はどうなるのか、画像を見たり、実験をしたりしながら学びました。また、水を汚さないように自分ができることを考えました。「オイルボールを作らないようにする。」「食べた後に、油を流さない。」「排水溝にごみを捨てない。」など、今日からすぐに実行できることを考え、発表することができました。





145周年記念運動会

 5月28日は145周年記念運動会でした。表現「THE祭」では、練習の時から、みんなが揃ってきれいに動くにはどうしたらよいか考えました。また、グループで曲に合う動きを考えたり、クラスで決めた動きを練習したり、2022OOMIYA145という数や文字を扇子で表したりして、楽しみながら取り組みました。

 当日は、「ちゃんとできていたのかなあ。」「正面や上から見てみたい!」という声が多かったので、終了後、自分たちの演技を見て振り返りをしました。今回努力したことや、他の学年の演技や競技を見て思ったことなどを振り返り、一段と成長した4年生でした。


 

総合「和田堀探検」

 4月26日(火)に、和田堀探検に行きました。理科の学習で、春の大宮小学校の様子について学びました。総合的な学習では、春の和田堀公園についてNPO法人すぎなみ環境学習ネットワークの環境学習サポーターの方々の説明を聞きながら、生き物や植物を探したり触ったりして、体験を通して学習しました。

 保護者の方には、移動や観察時の児童の安全を見守ってて頂きました。全員無事に帰校できました。ありがとうございました。

 

 

 

2022年04月18日