2月8日(木)
「ストーリーテリング」
2月8日(木)に「おはなしパンプキン」の方々が来校し、ストーリーテリングを実施しました。
今回読んで頂いた本は、ロシアの民話である「ババヤガーの白い鳥」、そしてミラン・マラリーク作の「あなのはなし」です。どちらの話も不思議で面白く、物語の世界に入り込んで楽しい時間を過ごしました。このようなお話を聞くことをきっかけに、たくさんの本に触れていってほしいと思います。
1月17日(水)
「かるた会」
1月17日(水)の3時間目に、2年生と合同でかるた会を行いました。
3年生は2年生に百人一首の覚え方を伝え、ルールを説明して対戦しました。
異学年で充実した時間を過ごすことができました。
下級生との接し方を見ると、3年生もだんだん頼もしくなってきました。これからも進級に向けて、様々な経験を積み重ねていきます。
12月11日(月)
「警察の仕事体験」
12月11日(月)の3・4時間目に高井戸警察の方をお招きして、警察が行っている仕事の話を聞きました。今回は警察犬を使ったにおいの追跡の様子を見たり、ビンから指紋をとったりする鑑識体験をしました。とても貴重な経験となりました。
分かりやすく丁寧に教えてくださった高井戸警察の皆さん、ありがとうございました!
11月17日(金)
"English cafe"
11月17日(金)の中休みに3・4年生の英語を楽しみたい人を集めて"English cafe"を開催しました。当日は"Who stole the cookies"の本の読み聞かせを聞き、誰がクッキーを持っているかを当てるゲームを英語で行いました。参加した児童たちは新しい英語表現に挑戦し、ゲームを楽しみました。
10月6日(金)
「社会科見学」
10月6日(金)に社会科見学に行きました。杉並消防署堀ノ内出張所や杉並区役所、パールセンター、農家の畑を見学しました。特に杉並消防署堀ノ内出張所では、実際の訓練も見せて頂き、子供たちは「自分たちは守られている」と強く感じることができました。今回の社会科見学の経験を活かし、杉並区の学習を深めていきます。
10月3日(火)
「忍者ナイン」
忍者ナインの講師をお招きし、出前授業が実施されました。
走り方の基礎や体の使い方など、体づくりの基礎を学びました。
ゲーム要素を取り入れた学習に楽しく取り組むことができました。
9月4日(月)
「来年のヤゴ救出大作戦に向けて」
9月4日(月)にすぎなみ環境ネットワークの方に来て頂き、来年のヤゴ救出大作戦についてお話を伺いました。様々な種類のトンボが卵を産みに来るにはどういう仕掛けが必要か等、動画を交えて説明して頂きました。教えていただいたことを活かし、児童たちは仕掛けを懸命に作り、プールに浮かべました。
来年、たくさんのヤゴが救出できますように。
7月24日(月)
「心を育む授業(道徳)について」
学校では日々の生活や色々な授業の場面で子供たちが他者への思いやり、配慮やマナー等について学べるよう指導しています。特に道徳の時間は、教材を通して生命の尊さや自分も他者も大切にすることなどを学習し、考えを深めています。授業後の感想や考えを一部抜粋して紹介します。これからも引き続き、様々な場面で「心を育む授業」を行っていきます。
【いのちのまつり】
「お父さんとお母さんに感謝したいです!
「アルバムで自分が産まれた時の写真を見て、命の繋がりを感じました。」
「みんなで話し合って、ご先祖様は凄い人なのだなと思いました。」
【ツバメの赤ちゃん】
「植物や動物が可愛くて、元気に育ってほしいなと思いました。」
「ヤゴにちゃんと餌をあげて、羽化を成功させてあげたいなと思いました。」
6月5日(月)「音楽鑑賞教室」
6月5日(月)の3時間目に音楽鑑賞教室を行いました。
Everly(エバリー)さんを招き、ミニコンサートを実施しました。ユーフォニアムとピアノの奏でる「トルコ行進曲」や「テキーラ」「ディズニーメドレー」のメロディーに子供たちも大喜びでした。
6月1日(木)
「ヤゴ救出大作戦!」
6月1日(木)の2・3時間目にヤゴ救出大作戦を行いました。
環境サポーターの方々の指導のもと、楽しく活動することができました。
初めは怖がっていた児童も、次第にヤゴに触れるようになり、充実した時間となりました。
救出できたヤゴの数は1000匹以上!3年生頑張りました!
4月25日(火)
「3年生のスタートです!」
進級おめでとうございます!
元気で楽しい雰囲気の3年生です。共に支え合いながら成長できる、素敵な学年を目指していきます。
学年レクで鬼ごっこをした写真と社会の「わたしたちの杉並区の様子」で屋上から街を観察している写真を載せました。
早速支え合う様子が見られました。これからどんな成長を遂げるのか楽しみです。