いよいよ待ちに待った子供園が始まります。改めて、ご入園、ご進級おめでとうございます。新型コロナウィルス感染防止のため、ご家庭での保育にご協力をいただき本当にありがとうございました。臨時休業期間中、保護者の皆様のご協力により、ご自宅で過ごしていただいたおかげで、新型コロナウィルス感染症のリスクを抑えることができました。
今年度は、様々な行事を中止にせざるをえなかったり、園生活の中で「3密」を避けなければならなかったりします。まだまだ、配慮が必要です。これからは、子供園の職員が力を合わせ、今できることを考え、一人一人が楽しめる園生活づくりを目指して頑張ります。常に、今目の前にいる子どもたちを第一優先に考え、安心して過ごせるように、そして、楽しい園生活が送れるように保育を考えていきます。
天気の良い日は、高井戸西子供園の豊かな園庭を活用して、日々子どもたちが興味関心をもって遊び始めたこと、季節の変化による園庭環境の変化、身近な生き物、人との関わりなど、丁寧な幼児理解、遊び理解を重ねながら、遊びの質を高め、幼児の育成につなげていきます。「これができない」でなく「今年はこんなことをやってみよう!」と、前向きに活動を工夫していきます。
これからの状況の変化によって園生活についても、変更が出てきます。
その都度、すぐにお知らせしていきます。心配なことがございましたら
いつでもお声をおかけください。
今回の園だよりでは、4月25日の全体保護者でお伝えする予定だった、今年度の園の経営計画・経営方針、教育課程についてお伝えします。(別紙参照)
幼児期は、子どもたちが、「今を最もよく生き、望ましい未来を創り出す力の基礎を培う」=生きる力、その基礎を育成する時期です。別紙の園経営方針にあるように、杉並区の育成方針を受けて教育を進めていきます。また、別紙にある「令和2年度教育課程」は、今年度の高井戸西子供園の1年間の教育について教育委員会に提出報告をしたものです。
4月の園だよりでもお伝えしましたが、高井戸西子供園では、教育目標にある「あそびがすき」「ともだちがすき」「じぶんがすき」な子を育てます。幼児が主体的な遊びや生活を通して、様々なものや人と出会い、夢中になって遊ぶ中で人と関わる喜びや自己肯定感を育てていきます。常に、子どものための子供園、子どもを大切にする子供園、子どもの笑顔があふれる子供園を念頭に取り組んでいきます。
今年度の重点として、特に力を入れたいことについて3点あげたいと思います。
1. 遊びを中心とした生活の中で、仲間と共に遊び共に育つ喜びと充実感を味わう。
幼児が身近な環境に関わり、好奇心や探求心をもって試行錯誤を繰り返しながら予想したり工夫したりするなど、幼児期の思考力を育てていきます。
3歳児は、楽しい、おもしろい、不思議だなと思うようなこと、もの、人、場面にたくさん出会えるようにします。そして、いつでもその気持ちを受け止めてくれる保育者の存在を感じ、安心して過ごせるようにしていきます。
4歳児では、楽しいと思ったことや周りの事象を自分の遊びに取り入れ、様々な表現をする楽しさを感じられるようにします。自分の力で遊びを創り出していく中で、友達と一緒にする楽しさを感じられるようにします。また、4歳は自分の思いを出すことで、友達と思いがぶつかりトラブルが多くなる時期です。自分とは違う友達の存在に気付いていく大切な経験です。
5歳児では、今までの経験を基に、園庭環境、道具、材料など、考えたり工夫したり、友達と力を合わせたりしながら、仲間との協同性、共感性を育てていきます。
繰り返し試したり考えたりし、夢中になって遊ぶ中で、最後まであきらめないで取り組める幼児の育成に努めます。
2. 自然や動物と関わる中で、生き物を大切にしようとする気持ちを育てる。
高井戸西子供園の自然豊かな環境を生かして、四季折々の変化を感じ、取り入れながら遊ぶ中で、豊かな感情や好奇心を育み、思考力、表現力の基礎を育てていきます。また、自分たちで花や野菜を育てていく中で、自然の不思議さや大切にしようとする気持ち、育てる喜びを感じられるようにします。モルモットやザリガニ、カブトムシ、園庭で出会う昆虫などと触れ合う機会を通して、命あるものを大切にしようとする気持ちを育てていきます。
3. 特別支援教育に関する理解を園全体で共有し子ども一人一人の育ちを支援します。
幼児期は、発達に差が大きく、個性も様々です。子ども一人一人の個性に合わせて、どの子にもその子に合った特別な支援ができるようにしていきます。そして、どの子も学級の中で生かされ、互いに認め合い肯定的な関係作りができるよう温かな学級経営に努めます。
特別支援コーディネーターを主査が務めます。コーディネーターを中心に、特別支援教育に関する職員研修を行います。また、巡回指導で心理士の方をお呼びし、幼児理解や援助について学んだり、就学前教育支援センター特別支援教育係の方にお越しいただき小学校就学に向けて、円滑な接続ができるようご指導をいただいたりしていきます。
1学期は、全体保護者会や学級保護者会の時間を十分にとることができません。これからも、園だよりや学年だより、掲示板、ホームページなどで園の経営方針や幼児の姿、成長などをお伝えできるようにします。
質問、相談、ご意見などありましたらいつでもお声をおかけください。保護者の皆様ともコミュニケーションを図りながら、共にお子様を育てていきたいと思っています。ご理解、ご協力をお願いいたします。
資料リンク: